【質問】
リモートデスクトップ(RDP)画面をキーストローク操作で行わなければならないタスクがある。
そこで、効かないキーや、文字化けしてしまうものがあるので、解決したい。
具体的には:
1. {ENTER}キーは正常に入力できるが、{TAB}キーがリモートデスクトップ先のアプリできかない
2. 半角の「-」をキーストロークで入力すると「=」と入力されるなど、
リモートデスクトップ先で文字化けしてしまうものがある。
また、半角英大文字を入力しているはずが、すべて小文字になってしまう。
【回答】
1.
リモートデスクトップに対する{TAB}キーにつきましては、
「入力 - キーストロークの送信」アクションの「詳細」にて、
「DOSキーストロークを使用する」にチェックを入れることで有効になります。
(一例)
2.
リモートデスクトップ先で「-」が「=」に文字化けしてしまう、および英大文字が入力できない場合は、
「方法」を「低レベル入力」に変更します。
なお、「低レベル入力」では特殊キーを入力できず、文字列のみの入力となるためご注意下さい。
(一例)
大文字を入力したのちTABキーを押す場合などであれば
のように指定します。